
Hi! everyone! yoshiです!
Are you traveling?
ヨシ
たくさんのホテルやショップが軒を連ねる修道院の歩道、グランド・リュ。 この地方ならではのグルメや買い物は、ここで楽しみましょう!
下記クリックで好きな項目へ移動
グランド・リュ(Grand Rue)ってどんなとこ?
ヨシ
修道院に至るこの道に、昔から巡礼者たちに宿や食堂、巡礼の「証」を提供した店がぎっしりと並んでいたのが始まりです。 古い木組みの家や味わいのある看板が多数あります。
SHOPPING
ヨシ
ノルマンディとブルターニュ地方の狭間にあるこの地では、両地方の特産品が手に入ります! 教会で見つかる巡礼記念品も要チェックです!
記念メダイ
ヨシ
表にミカエル、裏に十字架が描かれる小さな記念メダイです。 だいたい2.50ユーロです。
ジアン焼きの皿
引用元:livedoor
ヨシ
フランスを代表する伝統陶器のひとつです。 温かみのあるデザインの陶器が豊富に揃っています。 だいたい7.50ユーロ~21ユーロです。
カルヴァドス
ヨシ
この地方の名産カルヴァドス(リンゴの蒸留酒)のリキュールです。 カクテルにどうぞ! だいたい23.15ユーロです。
マフラー
ヨシ
セント・ジェームスのコットンマフラーは1番スタンダードな白とブルーのストライプをセレクトです。 だいたい16.30ユーロです。
バタークッキー
ヨシ
バターと牛乳をたっぷり使ったブルターニュ地方のお菓子、ガレットです。 ノスタルジックな缶もかわいいですね。 だいたい6ユーロです。
塩バターキャラメル
引用元:フォートラベル
ヨシ
「キャラメル・オ・ブール・サレ(Caramels au Beurre Salé)」と呼ばれるブルターニュの名産品です。 だいたい3.50ユーロです。
ミルクジャム
引用元:パリナビ
ヨシ
ノルマンディは良質な乳製品の特産地です。 牛乳と砂糖をじっくり煮詰めたジャムもおすすめです。 だいたい5ユーロです。
クロス
ヨシ
モンサンミッシェルの十字架のネックレスです。 だいたい10ユーロです。
刺繍入りサシェ
ヨシ
一針一針手作りされたラベンダーの香りの匂い袋です。 だいたい8ユーロです。
GOURMET
ヨシ
名物のふわふわオムレツや塩分を含んだ湿地帯(プレ・サレ)の草を食べて育った子羊など、ここでしか食べられない料理はマストでオーダーしましょう!
オムレツ
引用元:ホットホリデー
ヨシ
疲れ果てた巡礼者たちの体を癒すためにプラール夫人が考案しました。 独特の方法で玉子を泡立てて、たっぷりのバターで焼き上げます。 ランチコースは前菜とオムレツの2皿でだいたい39ユーロ、デザート付きの皿で45ユーロです。
プレ・サレの子羊のロースト
引用元:フォートラベル
ヨシ
大潮を受けた湿地帯(プレ・サレ)の草を食べて育った子羊の肉です。 風味の高い肉はローストで。 値段は3コースのもので、だいたい28ユーロです。
シーフード
ヨシ
魚介・甲殻類も豊富なモンサンミッシェルの湾岸。 こちらの盛り合わせはカニをはじめ手長エビやカキなど、数種の旬の魚介を盛り合わせています。 3~4人前で、だいたい26ユーロです。
クレープ&シードル
ヨシ
リンゴの発泡酒(シードル)とクレープ、ガレット(そば粉のクレープ)もこのエリアの名物です。 ガレットは軽食代わりにもいいですね! シードルがだいたい8.50ユーロ(500ml)、クレープが5ユーロです。
塩キャラメルソフト
引用元:フォートラベル
ヨシ
名産の塩キャラメル味を活かした新名物が登場です! 端までたっぷり入ったソフトクリームは意外にサッパリして食べやすいです。 同じく新登場の塩バターキャラメルのベニエ(10個で4ユーロ)にもトライしてみましょう! ソフトクリームがだいたい2.50ユーロです。
まとめ
モンサンミッシェル、グランド・リュでの食とおみやげをまとめてみましたが、いかがでしょうか?
モンサンミッシェル観光の参考になれば幸いです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Overseas travel
定番ホテル予約サイト一覧表!国内/海外旅行のお役にたてれば私も嬉しいです!
おすすめクレジットカード厳選7!海外旅行はもちろん、カードを持っていないとなにかと不便ですよね!
モンサンミッシェル 不動の人気を誇り、天空にそびえ立つ西洋の驚異!
韓国早わかりガイド!韓国の観光都市、観光スポット、やりたいことをまとめてみました!
安い料金でフランスやオランダなどのヨーロッパへ行く方法!やっぱり格安航空券が安い?